ギターの日々のケア/メンテナンス | アコースティック ギター ケア

4.ギターの日々のケア/メンテナンス | アコースティック ギター ケア

日々のケア1:ネック、ボディー

ネック、ボディは、楽器専用クロスで軽くふいてあげましょう。
クロス

1点を強くこすりすぎてしまうと、傷がついてしまう可能性があるので、
気をつけましょう。

汗や汚れなどが、なかなか取り除けない場合は、
指板をきれいにするための、ギター専用スプレー又はオイルを、
使ってみると良いでしょう。

左下がボディー用のクリーナー。右下が指板用のオイル。
ボディー用クリーナー 指板用オイル

水を使って指板をふくときは、指板が水分をすいすぎてしまう
ことがあるので、ふいた後は、乾燥した布などで、
さらにしっかり、ふいてあげると良いでしょう。

日々のケア2:弦のケア1

『弾き終わった後に弦は、ゆるめたほうが良いのですか?』
という質問をよくうけます。

これは非常に微妙な問題で、楽器それぞれの強度によっても
変わってきます。

なので、簡単に考えると、毎日楽器を弾く人は、
その必要はあまりないと思います。

なぜなら、あまりゆるめたり、張ったりを繰り返すと、
逆にネックに負担をかけてしまう可能性があるからです。

1週間に1回、又は1ケ月に1回という人は、
ゆるめておいたほうが良いでしょう。

毎日弾く人も、ケースなどに入れて持ち運ぶさいは、
ゆるめておいたほうが良いでしょう。

現場に着いて弦が切れてる!という事態を避けるためです。

日々のケア3:弦のケア2

弾き終わった後に、弦の汚れをしっかり、
ふきとってあげると良いでしょう。

なぜなら、弦に付着した汚れによって、弦の振動率が悪くなったり、
チューニングが合わなくなったりするからです。

弦自体は消耗品ですが、出来るだけ寿命を長く保たせるために、
丁寧に汚れを、ふきとってあげましょう。
弦用のクリーナーもあります。
弦用クリーナー

日々のケア4:保管環境

アコースティックギターは、大部分が木で作られているので、
温度や湿度に敏感に反応してしまいます。

気温が高い日の車の中など、高温多湿となる環境への放置は、
避けたほうが良いでしょう。

【僕は車の中に置いていて、ギターをだめにしたことがあります!涙】

室内では、冷暖房の風が直接あたる場所や、
窓ぎわは避けてほうがいいです。

一般的には温度20~24度/湿度45~55%が良いとされていますが、
なかなかこれを保つのは難しい!

なので、人がすごしやすい環境に、楽器を置いておくと、
そうトラブルも無いでしょう。

[ 記事:西尾 国弥 ]

ギター入門 アコースティック ギター編

inserted by FC2 system